10月
29
2012
|2012/10/29(月曜日)-03:02| カテゴリー: その他ロボットアニメ
| コメントする
レンタル落ちの鉄人28号のアニメ第一作を見ている。カラー普及前なのでモノクロ。
効果音のリアリティはさすがに50年前のクオリティでイマイチで想像で補えの世界だし、超重量級のはずの鉄人の歩く音が何とも軽い感じだし。ロボットアニメというよりはディズニーっぽいノリの動きが目立つし。
しかし第一話のコントロールできない鉄人の暴れっぷりはすごい。マジンガーの1話で操縦できなくてあちこち壊す描写の比じゃないくらいに東京に大被害を与えている。やっぱりマジンガー1話のアレは鉄人1話へのオマージュですよねえ。
PX団の潜水艦に艦砲があるのが時代を感じさせる。
9月
17
2012
|2012/9/17(月曜日)-14:24| カテゴリー: その他ロボットアニメ
| コメントする
前から気になっていたアニメをチェック、ということで、今川版の鉄人28号を見てました。「白昼の残月」の方は知っていたのですが、そのちょっと前にTVシリーズ4作目があるのは知らなくて、とりあえずDVD入手。その後、潮文庫の横山先生の原作全巻を読んで、ああなるほどこういう話だったかと納得。
原作は膨大なのですが、1話ごとに敵ロボが出てきては壊されるという、いわゆるスーパーロボットアニメのフォーマットではなく、新しい敵ロボがでてきたら何話にもわたって活躍してくれるので、めぼしい敵ロボの数はそんなに多くないんですねぇ。ロボットバトル以外に人間同士の銃撃戦とか潜入作戦も多いし、むしろスパイ大作戦にロボットも登場する、というノリですね。今川版はクラシック版に比べて短いので、出す敵ロボを相当絞ったかと思ったのですがそうではなかった。むしろコンパクトにまとめたという感じでした。
今川版の鉄人は慎重18メートルという設定。マジンガーZと同じですね。クラシック版の時の設定がどうなってたかが気になります。
原作マンガには巨大蟻と戦う話があって、グレンダイザーのベガ星アリの話を思い出したり。
でもって、お次は同人誌……と思ってちょいと探した。
正太郎君萌え同人誌が多いのかな、と思ったら、敷島博士受けばっかり出てきたという(爆)。
まあ、二次創作書くなら敵役マッドサイエンティストか、敷島博士か金田博士の方が、たかだか十年前後しか生きてない正太郎君よりはいじりやすいことは確かですけど。
せっかくなので敷島博士を描いてみました。
といっても白黒二色トーン貼りの練習というのが正直なところです。CLIP STUDIO PAINTの使い方の練習。
マリオネットのオックス使いの敷島博士になってしまいました。リモコンの意味を激しく間違っている感が。お前さっさとリモコン直すか作るかしろ(笑)。
5月
6
2011
|2011/5/6(金曜日)-01:19| カテゴリー: その他ロボットアニメ
| コメントする
前から気になっていた「ジャイアントロボ 地球が静止する日」をDVD-BOXで購入、連休なので一気見。巨大ロボットがバトルしてるのに足元は三国志、近代兵器と一緒に矢がとびかってるカオスな世界。横山先生の三国志キャラやら他の作品のキャラやらが総出演してお祭り状態。
「ザ・ビッグオー」も同次購入して見た。結局最後がよくわからんかった……。スパロボで知ったのでどんな話か見てみたかったんだけど。
4月
23
2011
|2011/4/23(土曜日)-14:39| カテゴリー: アニメ関連, その他ロボットアニメ
| コメントする
宇宙大帝ゴッドシグマのDVD-BOX購入。視聴開始。
主人公の壇闘志也が冨山敬さんで、デュークの面影のある2枚目ヒーロー声で今度は熱血キャラを演じている。風見博士の声は、ガンダル指令をやった冨田耕生さん。ミナコ・マルチーノが吉田理保子さん。
キャラデザが新谷かおるで、ファントム無頼のキャラがアニメになって動き回っていてなかなか楽しい。ファントム無頼の方では栗原さんが好きだったんですが、そっちのイメージ通りのエンジニア兼パイロットキャラでジュリィ野口として登場していたので納得。
戦ってる時の音楽を聞いてたら、あれ、何か聞き覚えがある……これはガッチャマンFだ。確認してみたら、音楽は筒井広志さんでした。同時期に作っておられるのでやっぱりコード進行とか似ちゃったんだろうなあ。
4月
22
2011
|2011/4/22(金曜日)-14:23| カテゴリー: アニメ関連, その他ロボットアニメ
| コメントする
前から気になっていた機動戦艦ナデシコのDVDを中古で手に入れて一気見し終わった。
劇中劇で「ゲキ・ガンガー3」という70年代ロボットアニメが登場して重要な役割を果たす(笑)。ナデシコ側にも熱烈なファンが多いが、戦ってる木連は何と「ゲキ・ガンガー3」を国是にしているという……。
ナデシコクルーが、ゲキ・ガンガー3のTV版総集編と劇場版を見に行くというスペシャル映像まで作られていた。設定的には、(ゲッターロボ+グレンダイザー)÷2といったところだが、グレンダイザーのナイーダの回の最後のシーンとか、デュークとナイーダが手を繋いで走っている止め絵のぱくりとかが続出し、妙に荒木さんの絵に似せていた。若手のスタッフ頑張ってるなあと思いながら特別版のスタッフロールを見たら、小松原さんと荒木さんが両方とも登場しててのけぞった。似てるんじゃなくて本物登場かいっ!おまけに、ゲキ・ガンガーの主題歌うたってるのささきいさおさんだし。操縦者の名前がケンにジョーだし。スタッフ遊びすぎだこりゃ……。
2月
4
2011
|2011/2/4(金曜日)-00:47| カテゴリー: アニメ関連, その他ロボットアニメ
| コメントする
最近、気になっていたアニメやら特撮やらのDVDを、中古やら海外版やらで安く手に入れて見てます。
先週末は、オーバーマンキングゲイナーを全話一気見しました。
今週は、「仮面の忍者赤影」と、「エウレカセブン」を見てます。エウレカの方は、イギリス正規版ですが、メニューがフランス語で、フランス語音声も入ってます。海外正規版で吹き替えありのものだと、日本語でも楽しめて、その後は語学の教材としても活用できます。
赤影も、第一部から第四部まで揃いそうなので、子供の頃見損なった回をやっとみることが出来るようになりました。
一応、夏コミ申し込みもしてみました。受かるかどうかはわかりません。
新作のプロットも書かないといけないのに、DVDも見たいしで、なかなか進みませんね。困ったもんです。
11月
4
2010
|2010/11/4(木曜日)-01:14| カテゴリー: その他ロボットアニメ
| 2 個のコメント
相変わらずダンクーガ見てるわけですが。テレビ本編見終わって、OVAに手をつけてます。
で、何に萌えたかというと、
ガンドールに萌えた(爆)。
ツノ可愛いよ触角可愛いよ髭可愛いよ頭撫でたいよもう辛抱たまらん……。
凛々しい横顔が超ステキです。
技術的限界から180日と3日と稼働時間が決まっているあたりも哀愁を誘ってさらに萌えが倍増。
「ガンドール砲、発射!」ってか〜。一家に一台ガンドール(違)。
マジ可愛いんで、ガレキとかプラモとか出てないかネット探したんですが、見当たりません(泣)。
何せ巨大過ぎて、アニメでも全身像がよくわかる形ではなかなか出てこない。特に竜形態の全身像がわかる絵ってほとんどない。ちょっと残念。
ところで、こっちは、石丸さん演じる葉月博士ですが……どっちかというと好きキャラなんですが済みません私にとって萌え要素は皆無です。
多分、触角もツノも髭も無いからだと思います……。ってそういう基準でいいのか、おい>自分。
11月
1
2010
|2010/11/1(月曜日)-04:08| カテゴリー: その他ロボットアニメ
| コメントする
超獣機神ダンクーガはリアルタイムでは見てなくて、スパロボインパクトで知りました。最近、Blue-Rayが出るとかで、DVD-BOXの値段が下がっているので、中古で買って、とりあえずテレビ放映分を全部見ました。
今見るとなかなか面白くて、終わり方がはっきりしないのがちょっと残念です。放映当時はスーパーロボットが飽和状態になった後で、しかもリアルロボ路線のガンダム全盛の時期にぶつかったので、異星人侵略物のスーパーロボットはいろいろ苦しかっただろうと思います。逆に、ガンダムシリーズが一種の定常状態になってしまった今の時代なら、逆の目新しさを感じる人も居るかもしれないと思いました。
それはともかく、指揮官(正確には副官、後に指揮官)役の葉月博士役を石丸博也さんがやっています。資料本を見ると、石丸さんにとっては初めての博士役だったとか。
石丸さんのイメージは、やはりマジンガーシリーズの甲児君、他の吹き替えだと、ジャッキーチェンの声とか、マクガイバーの声でしょう。ちょっと高めの若々しい声でいつも叫んでいるというイメージがあります。
ところが、ダンクーガでは博士役を好演しておられました。甲児君のイメージ完全払拭の演技、なかなか興味深いものがありました。
ところで、魔神全書によると、没になったマジンガーシリーズの劇場用長編映画の企画にゴッドマジンガーというのがあって(TV放映された同名の番組とは全く別物)、その中では、兜甲児博士が登場する予定だったとありました。もし、中の人つながりで、歳を取って博士になった甲児君の声を石丸さんがやってくれたら、葉月博士のようなイメージになるのかなぁ、などと考えながら台詞をきいていました。