12月
27
2009
|2009/12/27(日曜日)-15:04| カテゴリー: ガッチャマン, 創作
| 2 個のコメント
Reeさんのところで、クリスマスイブの2日前くらいに「クリスマスフィクの準備……」って話が出たので、それじゃあ私も、と急遽書き始めたんだけどクリスマスに間に合わなかったクリスマスフィクというなんだかトホホ感が漂う代物ができたので公開。
今回はグレンダイザーじゃなくて、ガッチャマンの南部博士本です。直リンクは「COUNTDOWN」、pdfファイルでの公開です。ブラウザで見えない場合は、右クリック(Windows)あるいはcontrol+クリック(Mac)してダウンロードし、Adobe Readerで開いてみてください。
忍者隊結成のはるか前の話で、Gスーツ開発話にクリスマスを絡めたものなので、ケンやジョーの活躍を期待している人はスルーしてください。
#Reeさんのところで箱詰めして持ち帰った南部君は、ウチでは超多忙でした^^;)。
作者が愚痴るのもどうかと思うんですが、今回は書き終わって疲れましたぁ〜〜。急がないと年明けになって公開が1年先になりそうなので……。どういう舞台にするかに始まり、本編に登場するガジェットとそんなに離れていない物が出てくるようなフロアマップを書いて、キャラの動きとか状況メモを作って、トラップに何を持ってくるか考えて、物の配置を決めて、描写した分をどこでどう使わせるかつじつま合わせをして……何かアドベンチャーゲームのシナリオ書いてるっぽかったです。
忍者隊の戦闘アクションがものすごいので、素人ではあそこまでの動きはしちゃいけない(そうでないと忍者隊が必要無くなってフィクとしても成り立たない)から、大部隊を相手の銃撃戦はダメ(静止した的を撃つのはOK)、そんなに敏捷じゃない相手を躱すとか逃げるとかはOK(但しジャンプ移動はせいぜい1階分つまり床から天井に飛びついてよじ登るのと、普通の建物の床から天井までの範囲でのアクションに限定、それ以上は梯子かロープを使用)。このへんは、アクションアドベンチャーの主人公が可能な動きを考えるのと似た感じ。博士が主人公だから原則力押しはダメで知識と技術でピンチを切り抜ける展開にしないといけないとか、制約がいろいろ。できれば本編に繋ぎたいので、なぜ若者集めて忍者隊にすることを考えたかとか、マントルプランを主な仕事にしたのはなぜかとか、デーモン博士と何で後で揉める羽目になったのかとか、その辺の因縁話を入れて……。書いてる側がパズルを解いてる感が。
この骨格にもう1つ別のタイムラインで進む事件を入れて、女性キャラを入れて、恋愛シーンまで突っ込むと、それなりの描写が必要になって、普通の長さの小説として成立させられそうなネタだと思うんですが、その余裕が無くて、ほとんどネタと構造だけで書いた感が。
関連フィクリスト(マジンガー以外)のページはこちら。pdfでの公開です。感想などいただけると嬉しく思います。
新年フィクは今のところno ideaなんですが、南部君バレンタインフィクは、またまた別の災難に遭いそうなアイデアだけあったりして、まあ、私が書くと主人公が悲惨な目に遭うというパターンが確立しつつあります。酷い作者だ(大汗)。
【追記】
何かあちこち説明不足だったり、台詞の言葉消し忘れて矛盾が出てたり散々です……(大汗)。焦るといいことがないなぁ。
一応最新版はver.1.2になりました。説明が足りなかったのでエピローグに台詞追加。
12月
22
2009
|2009/12/22(火曜日)-21:32| カテゴリー: ガッチャマン
| 6 個のコメント
12月
21
2009
|2009/12/21(月曜日)-21:41| カテゴリー: ガッチャマン
| コメントする
ファンタスティックコレクションNo.2の白鳥のジュンについての記述で、
十三歳になった頃、南部博士の身の回りの世話をするという名目で甚平ともども孤児院から引き取られた。
とあるのだけど……。13歳の少女を「身の回りの世話をさせる」目的で引き取る設定年齢45歳(引き取った当時、放映開始時は3年後だから48歳)の独身の南部博士(男性)ってことだよな。今ならまず間違い無くロリコンの烙印を押され、小児性愛に走りそうな要注意人物とされ、ISOみたいなお堅い職場の地位も危うくなるんじゃないか。名目でもその設定はアブな過ぎるぞ、南部博士。
しかしそう考えると、70年代はまだのどかだったんだなぁ……。まあでも、源氏物語あたりを見ると、光源氏なんか堂々と幼女以上少女未満あたりから愛でて育てる方針とってるしなぁ。
12月
15
2009
|2009/12/15(火曜日)-23:10| カテゴリー: ガッチャマン
| 2 個のコメント
12月
11
2009
|2009/12/11(金曜日)-01:12| カテゴリー: ガッチャマン
| 11 個のコメント
US版のBattle of the Planetsを集めているのだけど、南部君(CHIEF ANDERSON)と赤親父(CRONUS)がカッコ良すぎて……。画像クリックすると拡大表示されるはずなので、ぜひ大きくしてご覧いただきたく。
まず、BLOOD RED SKYより。眼光鋭い感じで、えらく迫力があります。
次は、ベルクカッツェ(ZOLTER)に襲われて重傷を負った姿。日本版に加えて海外版まで合わせると、包帯属性まで追加されるという、何というおいしいキャラ……。
別の巻の冒頭部分。レッドインパルス隊員は増員されてて、上半身裸の覆面が赤親父です。何このマッチョな姿……。で、これがちゃんと白スーツを着ると右下のコマになる。
健(MARK)もジョー(JASON)も迫力があるんだけど、それを上回ってオヤジキャラの存在感がすごいんですが(汗)。真ん中のコマで健が多少迫力的になったくらいじゃ追いつきません。
南部君と赤親父のツーショット。
メカやガジェットも今風に描き込まれててGOODです。この方向に突き抜けた、オリジナルエピソードが出て来るなら歓迎です。というか、このノリでOVAガッチャマンを作って欲しかった。あの、何とも言えない風体の南部博士よりは、こっちの方がよっぽどいいよなぁ。
あ、参考までに宇門博士は、イタリア版コミックスのACTARUSの中で、遺跡調査に行って落盤に巻き込まれて担架で運ばれて両足ギプスってのをやってくれてます^^;)。
12月
7
2009
|2009/12/7(月曜日)-23:05| カテゴリー: ガッチャマン, 蒐集
| 2 個のコメント
12月
6
2009
|2009/12/6(日曜日)-22:07| カテゴリー: ガッチャマン
| コメントする
本日は中野まんだらけ探索。
豪ちゃん関連は、真マジンガー関連をオクで狙うことの方がほとんどで、まんだらけ店頭には私が欲しいものは無かった。
そのかわり、タツノコ関係でいくつかゲット。
まず、パーフェクトメモワールNo.7のタツノコキャラ特集。ガッチャマンはほとんど出ていないが、他のタツノコアニメを知るには良さそう。あと、USAで展開されたBattle of the Planetsの情報が少しある。
今回、リアルアクションヒーローズの、Battle of the PlanetsのMarkとJasonを入手。日本版の健とジョーと比べてみた。
まず、プロポーションは、日本版の方が若干足が長い。長いブーツを履いてなお、太もも部分がしっかり見えていて、アニメのイメージに近い。顔の造形はどちらも同じだが、日本版の方が若干赤味をおびていて、USA版の方は白っぽい。アニメ通りのイメージなのは、日本版の素体を使った方である。
健についていえば、ヘルメットのバイザーの色が、日本版の方が緑がかっていて薄いので顔が見やすい。頭の後ろの突起は、日本版は自分で取り付けることになっているが、USA版は最初から取り付け済み(その分だけパッケージが大きい)。スーツの密着具合は日本版の方がぴったりしている。健の日本版のスーツは、塗料貼り付きで剥がれないので、日本版の方が良さそう。しかし、マントについては、日本版は塗料の貼り付きがあったり、ぼろぼろ剥がれてきてどうしようもない。別に作って付け替えるしかなさそう。メッシュのような薄い布に塗料を塗って固めているため、首の部分の青いところもマントの白色も時間が経つと粉になって剥がれてくる。ブーメランは、日本版は開いている状態と閉じている状態を差し替えで実現、カラーリングはアニメと同じ。US版は、開いている状態と閉じている状態の2種類が付属。日本版のボディとスーツにUSA版のマントだと良かったような。
ジョーについて。日本版のスーツはイメージ通りぴったりなのだけど、やはり塗料が貼り付いて剥がれやすい。マントも、健と同じで、塗料が剥がれやすい。プロポーションも健と同じ。USA版のジョーのスーツは、布に塗料を塗ってるのではなく、最初から設定の色のスーツを使っている。スーツとマントをUSA版と入れ替えて、プロポーションの方は日本版で、なら良かったのに……。ヘルメットは微妙だがUSA版の方が少し色が薄い。
ということで、一長一短あるなあ、と。結局、長持ちさせるには、スーツとマントは作り直しを考えるしかないのかも。有料でいいから、作り直したスーツとマントを出して欲しい>メディコムトイさん。
珍しいものとしては、アクションボーイシリーズの健とジョーとジュンが、まんだらけ2Fの店頭に出ていた。昔、ジョーを持ってたのでじっくり見てきた。確かにこんなのだった……。でも、あの頃のフィギュアって、子供向けのは、顔が全部えらく可愛い感じにされてしまっていて、アニメとは似ても似つかない……。また、健とジョーにはマントが無かった。確かこのシリーズのマントは、ハトメだかスナップだかで止める方式で、材料がビニールみたいなのだったから、遊んでいるうちに穴が拡がって外れたり破れたりしやすかったはず。だから、残ってないのだろうなぁ。
12月
5
2009
|2009/12/5(土曜日)-23:40| カテゴリー: ガッチャマン, グレンダイザー, 創作
| 7 個のコメント
Reeさんのところで「ほんとはね、宇門パパと南部くんのバトルを書いてたわけ。宇門パパなんて南部くんに「イン○テン○」と叫んでいた。がしかし、余りに品がなかったので 止めました(笑) 真面目なバトルは 裕川氏にお願いしましょう。」というコメントが。何となくお題出された感があったので、Reeさんの最終回のパラレルで、この伏せ字の台詞有りで、真面目な展開というのをやってみようかと……。ということで、最終回までの流れはReeさんの方で見ていただいて、最終回の途中から分岐するという、まあ、ノベルゲームみたいなイメージで読んでいただければと。こういう状況なので、最初はReeさんの書かれた部分を丸ごと戴いて続けてみます。
続きを読む……