Reeさんが書いているフィク(たくさんあるので、最終回へのリンク)の応援企画として作った、グレンダイザー&ガッチャマンコラボフィクです。私の普段の作風からはちょいと外れてます。また、純粋なグレンファンと純粋なガッチャマンファンの両方から快く思われないかもしれません(汗)。コラボにご理解のある方のみご覧下さい。しかし、初代の方と同期させたから、Reeさんのところの宇宙パルスネタとは時期が合わない……まあ、ガッチャマンは現実世界の通りに時間が進んでいる世界じゃないから、その辺は気にしないってことで。
12月
3
2009
11月
26
2009
あたるさんのリクエストにお応えして、ボックスフィギュアシリーズの諸君の顔を撮影しました。バイザーが取り外しできるので、外してあります。
まず、大鷲の健さん。
次に、コンドルのジョーさん。
白鳥のジュンさん。
燕の甚平さん
みみずくの竜さん。
ミニサイズでデフォルメされてるけど、みなさんアニメの設定にかなり忠実に再現されていますね。
11月
24
2009
Reeさんのところ経由、ゆかりさんに教わって、ガッチャマンのボックスフィギュア買っちゃいました。届いたので眺めてます。忍者隊5人を1セット+南部博士3個。小さいけど、忍者隊の顔の表情、かなりうまく再現されてますね。南部博士1個だけは机の上に出しておくつもりです(←バカ>私)。小さいので場所をとらないのでなかなかgoodです。デフォルメされてるんだけど目の描かれ方がしっかり南部博士で笑いました。南部君かわいいよ南部君……。
【追記】
Reeさんのリクエストにより写真をアップします。
正面から見るとこんな感じ。手に持っているものは、伸縮する指示棒でしょう。曲がっちゃってますけど(汗)。ってことは、小道具に、地図か図面でも用意しないといけないのかなぁ。
横から見るとこんな感じ。
11月
20
2009
上原正三シナリオ選集
|2009/11/20(金曜日)-01:35| カテゴリー: アニメ関連, グレンダイザー, 雑記
| 6 個のコメント
「上原正三シナリオ選集」を購入。
上原正三氏は、UFOロボ・グレンダイザーでも多くのシナリオを書いておられる。
このシナリオ選集は特撮のシナリオがメインで、アニメは少ない。付録DVDにインタビューと、未発表原稿のpdfファイルが入っている。グレンダイザーのシナリオは収録されていないが、グレンダイザーのルーツともいえる「宇宙円盤大戦争」が収録されているのが、グレンファンとしてはオイシイ。
本の内容は次の通り。
○第1部
オリジナルシナリオ「無風地帯」
「島の記憶」
しみるするぬーが「拜み」
ウルトラQ「OiL S.O.S」
ウルトラQ「化石の城」(準備稿)
レッドマン「怪獣用心棒(仮題)」(準備稿)
ウルトラマン「宇宙侵略基地」
怪獣ブースカ「怪獣兄妹」(準備稿)
ウルトラセブン「300年間の復讐」
ウルトラセブン「人間狩り」(決定稿)
怪奇大作戦「霧の童話」(決定稿)
怪奇大作戦「水棲人間」(決定稿)
怪奇大作戦「かまいたち」(決定稿)
恐怖劇場アンバランス「月下美人屋敷狂い(仮題)」
○第2部
柔道一直線「桜丘No.1」
どんといこうぜ!「急がば回れ」
紅い稲妻「稲妻の少女」(準備稿)
帰ってきたウルトラマン「二大怪獣 東京を襲撃!」(決定稿)
帰ってきたウルトラマン「決戦! 怪獣対マット」(決定稿)
帰ってきたウルトラマン「キミがめざす遠い星」(決定稿)
ワイルド7「時速200キロ心中」(決定稿)
ロボット刑事「水爆飛行船東京へ!」
スーパーロボット レッドバロン「レッドバロン火星に遭難」
ドロロンえん魔くん「妖怪父ちゃん」
イナズマンF「幻影都市デスパー・シティ」
走れ!ケー100「うるま島発銀河特急便」
ゲッターロボ「悲劇のゲッターQ」
がんばれ!!ロボコン「ギンギラリ!ロビンは星のお姫さま」
「宇宙円盤大戦争」
秘密戦隊ゴレンジャー「黒い超特急! 機関車仮面大暴走」
がんばれ! レッドビッキーズ「生命燃える音」
ジャッカー電撃隊「1ジョーカー!! 完全犯罪の死角」(改訂稿)
○第3部
宇宙海賊キャプテンハーロック「蛍・わかれうた」
スパイダーマン「華麗なる殺人マシーンへの変身」(準備稿)
バトルフィーバーJ「コサック愛に死す」
電子戦隊デンジマン「デンジ星の大悲劇」
燃えろアタック「死なないで! ゆか!!」
それゆけ! レッドビッキーズ「イチャモンとハンカチ」(準備稿)
太陽戦隊サンバルカン「女王最後の妖魔術」
宇宙刑事ギャバン「再会」
宇宙刑事シャリバン「人形は知っている イガ戦士の心の傷を」
宇宙刑事ジェンサー(仮題)「光る目」
北斗の拳「烈火逆流拳! 死すべき奴らが多すぎる!!」
巨獣特捜ジャスピオン「吼える銀河野生児」(準備検討用)
時空戦士スピルバン「女王が歌う悪魔のヘ短調」
○第4部
ウルトラマンティガ「ウルトラの星」(決定稿)
ワンダーQ「ホータル来い(仮題)」
ウルトラQ2001「キジムナー」
ウルトラQ dark fantasy「小町」(決定稿)
「M78星雲の島唄」
ところどころに解説が入り、巻末に全作品リストが掲載されている。
特典DVDは、インタビューとpdfファイルが収録されている。pdfファイルの内容は次の通り。
「収録作品解説」
ウルトラセブン ストーリー「スパイナー」
ウルトラセブン シナリオ「星の墓標」
ウルトラセブン 「300年間の復讐」箱書き(大箱)
ウルトラセブン 「300年間の復讐」箱書き(中箱)
ウルトラセブン シナリオ「300年間の復讐」(準備稿 )
ウルトラセブン シナリオ「逃げる死者」
ウルトラセブン 『怪奇大作戦』創作ノート
ウルトラセブン 『怪奇大作戦』創作ノート(見開き)
恐怖劇場アンバランス 未発表シナリオ「朱色の子守唄」
紅い稲妻 創作ノート
紅い稲妻 第1話「燃える手を持つ少女」(決定稿)
紅い稲妻 第2話「悪魔の風」(決定稿)
紅い稲妻 第3話「鬼の挑戦」(決定稿)
ジェットレディ 企画書 生原稿コピー
ウルトラQ倶楽部 未放送「風の咆哮」
ウルトラQ倶楽部 第2話「キジムナー」
ウルトラQ倶楽部 第7話「大怪獣ウカミ」(第3稿)
ウルトラQ倶楽部 第7話「最強・大怪獣ウカミ」(改定稿)
ウルトラQ倶楽部 第13話「怪獣千夜一夜物語(前編)ひとめぼれ」(準備稿)
ウルトラQ倶楽部 第13話「怪獣千夜一夜物語(前編)ひとめぼれ」(決定稿)
ウルトラQ倶楽部 第14話「怪獣千夜一夜物語(後編)1500万人の餌」(決定稿)
本の最後のページに「活字で利用できない方のためのテキストデータ請求券」がついていた。配慮に感動した。せっかくDVDを出すのだから、全作品をスキャンしてpdf化したものを「上原正三全集」とでも銘打って、紙の本ではなくDVDで販売して欲しいと思うのは、やはり贅沢というものなのだろうか。pdfでもデジタル化してDVD形態なら在庫の管理は楽になるし、オンデマンド出版も楽になる(ほとんどデータをコピーするだけ)から、出版社にとってもリスクは小さいと思うのだけど。
11月
19
2009
ガッチャマンファンフィク……なのか?(汗)何はともあれ30話の後半の南部君にテラ萌エスの挙げ句妄想が炸裂したので勢いで書いてみた。
(ISO本部・長官室にて)
南部「誰かね?」
火星アメーバ「こんにちは、さっきはどうも。また踏まれに来ましたよ」
南部「え……?」
火星アメーバ「……」(窓ガラスの隙間からどんどん長官室内に侵入)
南部「うわ……」(思わず立ち上がり、本を取り落とす)
火星アメーバ「何をそんなに慌ててるんですか」
南部「ちょっと待て、その前に物理法則をいきなり無視してないか?窓は密閉してあるはずだぞ!」
火星アメーバ「物理法則通りですよ。超流動って知りません?原子1個の隙間でも楽勝♪」
南部「そんなことは知っているが、あれは極低温のしかもヘリウム4の話だ!アメーバの超流動なんて見たことも聞いたこともない!」
火星アメーバ「じゃあこの現実をどう説明するんです?」
南部「う……」
火星アメーバ「まあ細かいことはいいんじゃないですか」
南部「良くない!一体誰の許可を得てこの長官室に……」
火星アメーバ「”一体どんな生き物か知りたかった”なんて言って会いたがってたじゃありませんか」
南部「確かにそう言ったが、もう会っている。さっき実験室でお前の仲間をいろいろ調べた」
火星アメーバ「だけどよくわからなかったんですよね?」
南部「……(図星だ)」(額の汗を拭う)
火星アメーバ「それにガラス越しだったし。もっとじっくり近くで調べたいと思いませんか?」(と、窓から床に落ちて南部の方に進む)
南部「こ、こっちに来るな。大体、直接触ると窒息死か、そうでなくてもややこしい感染症を引き起こすだろうが!散々犠牲者を出しておいて、ガラス越し扱いに文句を言えた義理か」
火星アメーバ「まーでも別に悪気はないし」
南部「悪気の有無の問題じゃない!頼むから近付かないでくれ……」
火星アメーバ「でもさっきは踏んでましたよね」
南部「ついゴキブリのつもりでだな……」
火星アメーバ「ひどいなあ、ド普通種のゴキブリよりはずっと希少種ですよ」
南部「だったら希少種らしく、大発生も大増殖もしないで、おとなしくその辺の標本箱に収まっていたまえ!」
火星アメーバ「……」(足元まで来て南部の靴を触る)
南部「……」(貧血で目眩を起こし、思わず右拳で顔を覆う)
火星アメーバ「……あ、本体の核がやられちゃったみたい。残念だけど消えますね」
南部「うぅ……あぁ……あ?(ガッチャマンよくやった……)」
#ガッチャマンファンフィクって、みんなは大抵、健とジョーや南部博士の会話を書いてるのに、なんで私が書くとアメーバと南部君で論争してるんだろう……
11月
18
2009
タツノコプロのサイトにある南部博士の紹介文。科学忍者隊ガッチャマンと、ガッチャマンIIでは
南部博士
国際科学技術開発機構(ISO)・日本支部長。オックスフォード、ケンブリッジ大学卒。東大名誉教授も務める。本名・南部考三郎。ISOのあらゆる部署の采配を取る他、特に科学忍者隊のメンバーには父として接するほどの良き指導者。
たかが日本支部長の分際でISO本体のあらゆる部署の采配を取るって、どう見ても「南部は黒幕」という意味です。いやまあ、こっそり忍者隊組織してたり、権力闘争しまくってたりしそうなあたり、実際黒幕なわけですが。
これが、ガッチャマンFになると、
南部博士
国際科学技術庁長官。オックスフォード、ケンブリッジ大学卒。前作までのアンダーソン長官に代わり長官に昇格。よって科学忍者隊はケンに全権を委ねるが今作では重要な役割を果たす。
この場合の「重要な役割」って「死んでくれた」って意味ですか(泣)。前2作の紹介を見た限り、重要でないとはとても思えないわけですが……。何だか意図せずひどい内容になってると思うのは多分私が南部君萌えしてるからでしょう。だからといって、他に書きようがないというのもわかるんですがねぇ。
11月
17
2009
総裁Xによると、総裁Xに地球のことを教えた張本人がラッフェル博士。
ところで、ラッフェル博士の設定年齢は45歳。南部博士48歳。
ギャラクターの陰謀に気付いて南部博士が鷲尾健太郎氏をホントワールに送り込んだのが14年前だから、南部博士が34歳の時。当時ラッフェルは31歳。
総裁Xが地球にやってきたのが数十年前とされている。南部34歳のときには、既に南部が気付く程度にギャラクターが世界各地で勢力を伸ばしていたということは、少なくともこの数年前に総裁Xは地球に来ていないといけない。まあ大雑把に見積もって、仮に、初代ガッチャマンの戦いが始まったのがXが来てから20年後、としてみます。すると、ラッフェル博士は25歳。まあ、優秀だったのでスキップして博士号をとっていてもおかしくはないですが、微妙ですよね。もうちょっとXが来るのが前だったら、ラッフェル博士は学位も持ってない、大学生か大学院生でしょう。
ラッフェル博士が宇宙の彼方と交信していてXを呼び寄せちゃったという話になってますから、下手すると、学位論文を書くための研究をしていて総裁Xを呼んじゃったと。その結果、対総裁X戦が2回、残ったパーツ野郎総裁Zとの闘いが1回で、地球は大被害。その全てはコイツ一人のせいだったと。
確か何回目かで南部の前で白状してたと思いますが、南部君にしてみれば「後始末もできんような傍迷惑な研究しやがってコノヤロー!」でしょうよ。鷲尾氏の家庭を壊し、忍者隊の青春を戦いに捧げさせ、南部自身も生涯をギャラクター対策に捧げ、それでも世界各国に戦禍が広がり……。
ジョーを助けたのはGJだけど、そもそもコイツがそんな物騒なモノを呼び寄せてなければ、ジョーだって大けがしなくて済んだわけで、ねぇ……。
これが、Xが来たのが30年前だと、原因と結果のギャップがもっと凄まじいことになります。当時ラッフェル君は中学生か高校生あたり。さすがに授業で宇宙との交信はやらんだろうから、課題研究かレポートだかのテーマで「宇宙の彼方と通信してみます」などど言って、やり始めたんでしょう。確か、通信方法も特殊だったはずなので、家の物置かどっかで、ラッフェル少年はせっせと通信機を作っては遊んでたと。そうしたら「信号送ってみたらXさんとお話できちゃいました」。嬉しくなったラッフェル君、「僕達の住んでる地球って星は(以下略)」とくっちゃべったのが、初代、II、Fと続く戦いの全ての原因だったと。「大きくなったら一緒に仕事をしようよ」などと、総裁Xに誘われたにちがいありません。そこは総裁Xですから、いたいけな少年を騙してその気にさせるなど、わけもないことだったのでしょう。レポートの最後に「宇宙には僕達だけじゃないことがわかりました」と、嬉しそうに書いてるラッフェル少年の姿が目に浮かびます。発表をきいた先生も教室で「たいへんよくできました」とか言ってたりして。……嗚呼。
【追記】
Reeさんの指摘で、
ラッフェル君得意になって発表→教師とクラスメイトに信じてもらえず笑われてバカにされる→今に証拠を突きつけて全員見返してやる→総裁Xを地球にご招待→地球崩壊の危機
という展開の方がそれらしいかな、と……ご招待するなそんなモノーっ!(笑)
11月
15
2009
どうしても台詞をつけてみたくなったので……。
どうしてこういう台詞になったかについては、ガッチャマン鑑賞メモのこれを見てください。
いやね、普段からISO本部内に出たゴキブリを踏んで退治してまわってるとしか思えない身のこなしだったわけですよ、南部長官が。
だからむしろ長官が通った後の片付けをしなければならないISOの職員さん乙、って感じかなぁ。
ドM火星アメーバさんとドS南部君再会シーンというか……。
普通ならここで「アイ・コンタクト」なのだが、アメーバにはそもそも目なんか無いし。”boy meets girl”とナレーション入れてやろうかと思ったんだけど、相手がアメーバじゃ性別なんか無いし。
もうね、アメーバ相手に何やってんだ……orz。
【追記】
これから対策を考えなきゃならない火星アメーバがISO内に出現、始末しようとするジョーを慌てて止める南部長官……とくれば、誰だって、その次のシーンは「お、ここから科学者南部の本領発揮か?用心深く捕獲して研究して対策法を忍者隊に指示するのか?」って期待するでしょ。そうしたらいきなり踏んでる。私ゃ、目が点になって椅子からずり落ちかけました。その後も、治療法の発見はうまくいかず、部屋に侵入されたらされたで固まってるし。このシチュエーションで期待される科学者の役割をちっとも果たしてない。偉くなって腕が鈍ったんでしょうかね。
初代をリアルタイムで見ていたころは、南部博士ってどっちかというとおっかない人で、ミスターパーフェクトみたいなイメージが強かったんですよ。小学生の頃だったんで、こんなのが担任の先生だったらちょっと嫌だな、宿題忘れるとどんな罰が待ってるんだろうな、とか。何て言うか、007に命令出して「任務に失敗しても我々は一切関知しない。なお、このメッセージは自動的に消滅する」とかいかにも言ってきそうな雰囲気だったし。だから、健やジョーには共感できても、南部博士には共感できなかった。それが、Fになるとかなり違うイメージに変わっちゃったというか。
正直、ガッチャマンの南部博士に萌える日が来るとは思ってなかったわ……。