German Super 8 Goldrakを視聴。何せ8mmフィルム(Kodac super 8 format)で音声がドイツ語という、視聴しようにもまず機材が……という代物だったが、ゴニョゴニョして何とかなった。
サブタイトルは、
・gegen den fliegenden Roboter
・Das Monster vom Planet Wega
の2つ。45mの長さで、時間にして7分ちょっとである。内容は、gegen den fliegenden Roboterが51話、Das Monster vom Planet Wegaが49話からの編集だった。もともと20分のものを7分に縮めたから、ベガが悪巧みして円盤獣を出撃させる→戦闘シーン→撃破、だけを抜き出したものになっている。51話は、地球に向けて惑星をぶつける作戦とセットだがそちらは全く出てこないし、49話はマリアが登場するはずだが、丸々カットされている。
とはいえ、興味深いことがわかった。このドイツ語版はおそらくイタリア版を元にして作られたと思われる。フィルム最初にちょっとだけ使われているBGMが、イタリアで放映されたTV版のオープニングカバー曲のUFO ROBOTである。また、登場人物の名前は完全にイタリア語版に準拠していた。大介の名前がactarusなのはフランス語版とイタリア語版で同じだが、宇門博士の名前がProctonとなっている(フランス語版ではProcyon)。また、ネット上で拾ったドイツ語版録音断片でも、イタリア語版UFO ROBOTが使われていた(ただし、この録音断片に相当するものは、今回確認したフィルム2巻には存在しなかった)。これらのことから、グレンダイザーはイタリア経由でドイツに伝わった可能性がある。今後も可能な限り調査を継続したい。
2月
3
2007
1月
31
2007
グレン56話。宇門博士は、ベガ星の侵攻監視のためにスペースアイを試験的に打ち上げ、各国で協力体制を取るべきだと国際会議で呼びかけたが、ズリルの奸計によって侵略者のスパイ扱いされ、スペースアイは国防軍に破壊される。一部始終を知ったシュバイラー博士の台詞が「何という愚かなことを……」。最初に見た時は、ベガ星に対抗するのに不可欠なスペースアイ計画が不発に終わったことを指しているのだと思った。だが、スペースアイ破壊のシーンはミサイルで破壊している。つまり、スペースデブリばらまきまくりということである。この意味でも非常に愚かなことではある。この破壊をやると、他の衛星にも被害が及ぶ。同じ破壊するなら、国防軍は宇門に命じてスペースアイを大気圏突入させればよかったのだが……。
まあ、あっちの世界では、地球の衛星軌道上あたりでグレンとベガ星が戦いまくり(くそでかいマザーバーンを爆発させてるし)、円盤撃墜しまくりで既にデブリだらけには違いない。多分地球の技術ではどうにもならんから、フリード星に帰る前にデュークに「掃除してくれ」とでも頼むしかないだろうなぁ。王子&宇宙の王者の最後の仕事がゴミ拾いだという、何だか情けない光景を見ることになりそうである。
1月
28
2007
マジンガーZ92話を見直してたのだが、科学要塞研究所から、甲児達の乗った飛行機を見送りながら兜剣造博士曰く、
今度会う時には、私の秘密を話そう。そして、一緒に暮らそう。それまではお前の意志を継いで、私とグレートマジンガーでがんばっていくぞ。
この手の台詞っていわゆる「死亡フラグ」ですよねどう見ても。で、実際剣造博士はグレートの最終話でお亡くなりになるんですが、ADVゲームが一般化するはるかに前、しかもグレート本編開始前だというのに、しっかり死亡フラグを立ててのけたダイナミックおそるべしというか……。
もしかして、兜剣造博士は、番組本編が始まる前から死亡フラグを立てられた史上初のキャラ、なんてことになるのでは……。史上初のキャラが無理でも、史上初のロボットアニメ指揮官にはなりそうな……。
1月
27
2007
新鮮だったのは、宇門博士が兜十蔵の弟子という設定で描かれたマンガとか、宇門博士の片思いの人が兜剣造のガールフレンドだという設定とか……その発想は無かったわ^^)。ちょっと目から鱗。でも楽しいなぁ。
本編設定通りにタイムテーブルを厳密に作ってしまうとドクターズ全員集合はほとんど無理だからなぁ……。宇門と弓は早生まれのの設定次第では同級生になれるけど、剣造は大学で完全に入れ替わり(年齢差からいって宇門や弓が卒業したのと入れ替わりに入学してくる)だし、留学場所も宇門がスイスのシュバイラーのところに行っていた間、剣造はアメリカに居るかたわらミケーネの調査中。戻ってきたらきたで、宇門は自分の研究所設立に忙殺され、剣造は十蔵や弓と合流して光研設立準備に備えるか、あるいはごく近いところに居ることになりそうだし。
1月
18
2007
イタリアから、ATRAS UFO ROBOTのN22が届く。内容としては、「湖が地獄の火を吐いた!」を一部改変したものっぽい。後半に何ページか追加された別の1話は、どう見ても中国のカンフー映画(しかも古代中国が舞台)にダイザーチームが乱入したような内容だった。
1月
13
2007
マジンガーシリーズのDVDを鑑賞しながらメモを作っていた。私はMacユーザーなので、まず、Kacisマイノートを使って、各話ごとにポイントとなる画像を貼り付けてメモを書き込んでいた。アウトライン機能があるから、即座に見たい話数のメモにジャンプできて便利だった。ところが、これだと1つのファイルに大量に画像を貼り付けることになるので、メモが増えると重く、不安定になる。また、Kacisも会社が買収されたりで開発を止めたらしい。それで、今度は、アウトライン機能のあるMellelで作ろうとした。しかしこれも画像が増えると重くなる。結局、コレクションの管理のために用意したDEVONthinkでやってみて、そこそこ軽く安定して動いているので、今後のデータ互換性も考えてこれでまとめることにした。現在作業中。
ところで、画像の取り込みだが、MacのDVDプレーヤで一時停止→SnapNDragでプレーヤーのwindowを指定してjpeg変換、この後の処理で後の使い勝手か変わってくる。できたjpegのままで張り込む方が、拡大してみたとき粗くならない。SnapNDragからコピー&ペーストしてプレビューを介して貼り込んだものは、拡大すると実際の再生画面以上のサイズになってしまって、絵が荒れてしまう。エディタでは、jpegで持ってきても内部でpictに変換されてしまっていたが、DEVONではjpegのまま扱えるので、後まで見やすい状態でいろいろメモを作ることができる。
1月
12
2007
www.ebay.itに行って、イタリア語版のgoldrakeのコミックスを数冊まとめ買いしたら、相手(ショップらしい)から「割引するから他のも一緒に買わないか?」とメールが。これまでにもDVDとか、何回かそこから買ってるんだよな。
で、昨日書いたコレクションの写真による管理が今日やっと終わって、楽にダブりチェックしながら買い物できるようになったので、早速手持ちのものを確認して、持ってない分を頼んでしまった。やっぱり送料がそれなりにかかる(下手すると本代より送料の方が高いこともある)から、まとめ買いできる方が結局は安上がりになる。
まあ、イタリア人(約一名)には趣味がバレたな……。輸入代行業者は使わず、自分のidでうろうろしてるから、イタリア語版を好むヘンな日本人と思われてる可能性はあるかも(爆)。
1月
10
2007
イタリア語版のまんが祭りDVDをチェックしているわけだが、グレン対グレートだけで今までのところ4種類見つかった。
1)両端切り、映像はオリジナル通りのもの(ただし途中で吹き替え忘れの部分がある)
2)ワイド、映像は他のものと切り貼り(グレン対グレートで、バレンドスがスカルムーンに行くシーンが、他のまんが祭り冒頭と入れ替わりながら現れる、メインの戦いは作品ごとにそれなりに分離
2’)ワイド、まんが祭りシリーズ内で切り貼り有りだが、総時間が2)とは異なるもの
3)ワイド、最も日本語版に忠実に吹き替えられたもの、他シリーズとの切り貼りなし
微妙にせりふも違っている。どうも、勝手に編集&吹き替えをしたものが出回っているらしい。権利者としては腹立たしいだろうが、それだけ作品が愛されていたという証拠でもあるので、早く正規版を作って販売してほしい。