8月
7
2006
|2006/8/7(月曜日)-20:51| カテゴリー: 創作
| コメントする
発端は、英さんのところに創作モノを投稿しようとしたことであった。
サイトでも公開しているpdf版を送ってみたら、うまく載せられないと言われてしまった。状況がよくわからなかったのでいろいろ訪ねてみたら、「ホームページビルダーで編集しているhtmlファイルに貼り付けられない」とのことだった。「html側でpdfに相対リンクして、htmlとpdfの両方をftpでサーバに突っ込めばOKだが?」と言ってみたのだが、とにかく普段通りの方法で更新作業をしたいからhtmlかwordファイルにしてほしいとのことであった。
試しに、Acrobatから全ページをtiffにしてwordに貼り付けたものを送ってみたが、やはりページ数が多いと、編集作業にかかるどころではないに違いない。
じゃあ私の方で自動でhtml変換すればいいや、せめてwordで編集できるplain textかrtfになればいいや……と思って試してみたのだが、そこからが長かった……。
その長い作業というか試行錯誤をまとめたのが「製作環境に関するメモ」である。Acrobatの「別名で保存」のテキスト情報を書き出す形式のものは、改行位置がめちゃくちゃになって使い物にならないし、他のツールはというと、日本語が通らなかったりするわけで、どうにもならない。なんとか、Mac OS Xの最新版でlatex2htmlを動かし、日本語コードやら改行やらをあれこれ試して、どうにかフッタやらソフト自体の紹介といったどうでもいい部分の一部の文字化けを除いて、正しい改行位置と見出しで本文が出るようになった。創作モノのソースコードも、最後にヘッダ部分のコメントと日本語コードを変換するだけで、本文に手を加えなくても、縦書き2段組pdfと、ウェブ用htmlの両方を出せるようになった。
あとは、目障りな文字化けを止める方法と、どこを削って提出するかだけの問題となった。英さんのところに投稿するぞ、とか言っておいて、ちっともできなかったのは、こういう作業をしてたからでして。いやもうこんなことになるとは思ってもみなかった……^^;)。つか、何やってんだ>自分。
8月
7
|2006/8/7(月曜日)-04:11| カテゴリー: 創作
| コメントする
発端は、英さんのところに創作モノを投稿しようとしたことであった。
サイトでも公開しているpdf版を送ってみたら、うまく載せられないと言われてしまった。状況がよくわからなかったのでいろいろ訪ねてみたら、「ホームページビルダーで編集しているhtmlファイルに貼り付けられない」とのことだった。「html側でpdfに相対リンクして、htmlとpdfの両方をftpでサーバに突っ込めばOKだが?」と言ってみたのだが、とにかく普段通りの方法で更新作業をしたいからhtmlかwordファイルにしてほしいとのことであった。
試しに、Acrobatから全ページをtiffにしてwordに貼り付けたものを送ってみたが、やはりページ数が多いと、編集作業にかかるどころではないに違いない。
じゃあ私の方で自動でhtml変換すればいいや、せめてwordで編集できるplain textかrtfになればいいや……と思って試してみたのだが、そこからが長かった……。
その長い作業というか試行錯誤をまとめたのが「製作環境に関するメモ」である。Acrobatの「別名で保存」のテキスト情報を書き出す形式のものは、改行位置がめちゃくちゃになって使い物にならないし、他のツールはというと、日本語が通らなかったりするわけで、どうにもならない。なんとか、Mac OS Xの最新版でlatex2htmlを動かし、日本語コードやら改行やらをあれこれ試して、どうにかフッタやらソフト自体の紹介といったどうでもいい部分の一部の文字化けを除いて、正しい改行位置と見出しで本文が出るようになった。創作モノのソースコードも、最後にヘッダ部分のコメントと日本語コードを変換するだけで、本文に手を加えなくても、縦書き2段組pdfと、ウェブ用htmlの両方を出せるようになった。
あとは、目障りな文字化けを止める方法と、どこを削って提出するかだけの問題となった。英さんのところに投稿するぞ、とか言っておいて、ちっともできなかったのは、こういう作業をしてたからでして。いやもうこんなことになるとは思ってもみなかった……^^;)。つか、何やってんだ>自分。