|2010/6/15(火曜日)-22:00| カテゴリー: 読書メモ
| コメントする
金城哲夫「小説ウルトラマン」(ちくま文庫)を読んでいるのですが、冒頭の、ハヤタが科特隊に入った経緯を見て。
小学校時代から宇宙がだいすきで、ひまさえあれば空をながめていたハヤタは、高校を卒業するとどうじに念願の「科特隊養成所」に入学することができた。
競争率一千四百倍というテストに合格するためには、なみたいていの学力や体力では不可能だ。それをハヤタは、みごとにトップの成績で合格したのだった……。
(入所のときは五十人もいたけど、結局卒業までがんばったのは四人だったなあ)
定員50人で競争率1400倍ということは、受験者総数は70000人ということに。
最近の行政書士の受験者総数が80000人前後、公認会計士が20000人前後、司法書士が30000人程度、司法試験(旧試験)で40000人前後、と考えると、極端に多いというわけでもなさそう。ただ、士業の合格率が1%から3%というのに比べると、科特隊はさらにその10分の1なので、やっぱり選別は厳しいみたいですね。
|2010/6/15(火曜日)-21:48| カテゴリー: コンピューターの使い方関係
| コメントする
この日記帳や、「南部博士専用。」の編集は、Macでやってて、MarsEditというブログ編集ツールを使ってるんですが。日本語入力のATOKとの相性が最悪でして、使っているうちに変換キーを押すとカーソルが回って延々待たされ、他のソフトを立ち上げようにもFinder自体が重くなって動かず、結局電源を落とすしかなくなります。
それで、「Google日本語入力」を入れて、そちらを使うようにしたところ、安定して動いています。
同じ組み合わせで編集してトラブルに見舞われている方がいらっしゃいましたら、日本語入力でATOK以外を使うと幸せになれるかもしれません。
【追記2010/07/19】
ATOK2010にしたけど改善されないですね。使っているとシステム全体が重くなるし、特にEudoraが動かなくなってくる。そうなるとリセットするしかない。Google日本語入力だとかなりマシだけど、それでも長文を編集していると重くなってきます。他のソフトではATOKもGoogle日本語入力も何の問題もないので、MarsEdit3側の問題かも。