タイバニ全力で未完成中

|2012/9/29(土曜日)-22:49| カテゴリー: アニメ関連, 雑記
| 2 個のコメント

 今更ながらというか今頃タイバニである。
 ちょいとネットをさまよってたら、タイバニのTV放映の録画を見てしまい……スーツが結構かっこよかったのでフィギュア欲しいな、と。ヤフオクを見ても手頃なセットが無かったものだから、ついプラモデルを買ってしまった。バンダイのMGシリーズ、ワイルドタイガーとバーナビー、地元のトイザらスで割り引きしてたのでセット買い。
 とにかく組んでみようと思って作業を始めたら、パーツ数が多くて作業が終わらないのなんのって。さすがMGシリーズ。1/100UCガンダムくらいの面倒くささで、それがタイガーとバニーの2体分。
 フル可動モデルで、まずアーマーの下の関節フル可動のインナーフレームをまず組みあげて、さらに外側に装甲をつけていくという構造になっています。普通なら作る途中でヤスリかけたりつなぎ目消して塗装したりするんだけど、構造が複雑すぎて、一体どういう手順で仕上げたらいいのか、とにかく部品を全部とりつけてみるまで見当もつかないという問題が……。インナーフレームの内側からクリアパーツが入ってたりするんで、組み付け後回しにはできないし、塗装するならマスクが必要だし、手順を考えてたら目眩が……。
 で、まあ、根性と体力まかせに2体分素組みし、デカール貼るのも後回しにして、お約束のポーズつまりお姫様だっこでまずは記念撮影。
 このキットの場合、バーナビーの方をディスプレイ台で支えるよりは、タイガーの方を支えた方が安定します。

Model01

 このキット、フェイスオープン状態も差し替えで再現できるんですけど、頭部丸ごと差し替えじゃなくて、頭部のパーツをバラバラにして顔パーツを入れて組み直す方式で差し替え。目とか髭とか眉とかはデカールが付属してるからお手軽に作れるのはいいとしても、頻繁に入れ替えて遊ぶと剥げそうでちょっと不安です。首から上まるごと差し替えの方が楽なんですけどね。
 ところで、パーツの差し替えでグッドラックモードを再現できるのがこのキットの特徴の1つ。つまりこんなことになっている(笑)。
Model02
Model03

 無駄にでかいパンチと足です。本体の半分くらいのサイズはじゅうぶんあるという……。アニメの映像だと、アーマー部分が展開して巨大に見せている感じだったけど、立体化してみると単にボリュームが増えてるだけのような。
 やれやれ素組み終わったこれからどうやってパーツ磨くかな、とほとんど集中力が切れかかった状態で最後に巨大な腕やら足やらを組まされる結果、いい加減気力が尽きかけているところにとどめを刺してくれるというなかなか素敵なキットでした(爆)。
 関節はかなりしっかりしてるので、手足を曲げたからといってジョイントが外れるということはまずなさそうな感じです。テッカマンブレードのシリーズだと、ガワにポリキャップ埋め込んで構造を持たせてるけど、こちらはポリキャップとプラスチックのパーツの組み合わせで関節部分を実現してるので、ヤワな感じではないです。

 こっちはあんまり関係ないけど、お姫様だっこに挑戦しようとして手持ちのパーツじゃ無理であきらめた結果。

Model04

 ダイキャスト製で重いので、よほどしっかり支えないとお姫様だっこは無理でした。

大きなお世話

|2012/9/27(木曜日)-22:36| カテゴリー: 雑記
| コメントする

 あんまり言いたくはないんだけど、ちょっとショックなことを知ってしまったので今日は毒を吐かせてもらう。

 だいぶ前のことなんだけど、ウチを見に来てコメントしてくれた人に、コメントの内容がウエメセだとか言った人がいるそうで。

 せっかくコメントしてくれたその人、ずっと悩んでたみたい。今日になってコメント削除してって連絡してきた。
 もちろん断った。だって、私、その人のコメントすごく楽しく読んだし、楽しくお返事書いたりしたし、ウエメセとかかけらほども思ってなかったし、今でも思って無いし。

 こっそりウエメセとか言い出した人には本当に腹が立つよ。コメントとして書いてくれればその場で反論できるのにさ。そうしたら誰も悩まなくて済むのに。こういうこと陰でこそこそやられたら、説明もフォローもできないじゃない。陰湿だと思う。

 もし、本当にウエメセで雰囲気荒らすようなコメントが来たら、私がその場で指摘してる。そうしないで普通にお話してたのに、横からしゃしゃり出てウエメセって、一体どんだけ大きなお世話なんだよ。言いたいことがあるならちゃんと書き込めよ。二度とそういう余計なことはしないでほしい。

 あと、もしそういう内容の「怪文書」をメールとかツィッターとかでもらった人が居たら、どうか気にしないでくださいね。それ、多分ウチのサイトへの嫌がらせだと思いますから。こんな辺境でひっそりやってて、行き来があるのも顔見知りばっかりのサイトですし、恨まれる覚えは無いんだけど、ウチに置いてる別の人のフィクを消せとか言ってくる(どっかで荒らし依頼されたらしい)メールが来たことがあったりしますので。多分、ガン無視したから逆恨みして嫌がらせ、ってパターンが一番ありそうなんですよねぇ。

鉄人28号

|2012/9/17(月曜日)-14:24| カテゴリー: その他ロボットアニメ
| コメントする

 前から気になっていたアニメをチェック、ということで、今川版の鉄人28号を見てました。「白昼の残月」の方は知っていたのですが、そのちょっと前にTVシリーズ4作目があるのは知らなくて、とりあえずDVD入手。その後、潮文庫の横山先生の原作全巻を読んで、ああなるほどこういう話だったかと納得。
 原作は膨大なのですが、1話ごとに敵ロボが出てきては壊されるという、いわゆるスーパーロボットアニメのフォーマットではなく、新しい敵ロボがでてきたら何話にもわたって活躍してくれるので、めぼしい敵ロボの数はそんなに多くないんですねぇ。ロボットバトル以外に人間同士の銃撃戦とか潜入作戦も多いし、むしろスパイ大作戦にロボットも登場する、というノリですね。今川版はクラシック版に比べて短いので、出す敵ロボを相当絞ったかと思ったのですがそうではなかった。むしろコンパクトにまとめたという感じでした。
 今川版の鉄人は慎重18メートルという設定。マジンガーZと同じですね。クラシック版の時の設定がどうなってたかが気になります。
 原作マンガには巨大蟻と戦う話があって、グレンダイザーのベガ星アリの話を思い出したり。

 でもって、お次は同人誌……と思ってちょいと探した。
 正太郎君萌え同人誌が多いのかな、と思ったら、敷島博士受けばっかり出てきたという(爆)。

 まあ、二次創作書くなら敵役マッドサイエンティストか、敷島博士か金田博士の方が、たかだか十年前後しか生きてない正太郎君よりはいじりやすいことは確かですけど。

 せっかくなので敷島博士を描いてみました。
 といっても白黒二色トーン貼りの練習というのが正直なところです。CLIP STUDIO PAINTの使い方の練習。

公開用

 マリオネットのオックス使いの敷島博士になってしまいました。リモコンの意味を激しく間違っている感が。お前さっさとリモコン直すか作るかしろ(笑)。