・光子力研究所の外壁丈夫過ぎ。ってかむしろ外壁萌え。
・粉砕されるマジンガー軍団。
・ゴッドスクランダーの上の十蔵。スクランダーカッターがかなり強力。
・合体後はロケットパンチの力も上がっているのは飛ぶ速度が加わってるから?
・「光子力座敷牢」……格子が超合金Z。
・ヤスの腹の爆弾が無い……数が無いから貴重。しかし今までそれに気付かないというのは。
・ボスボロットが粘る。悲壮なシーンのはずが例によって頭だけすっ飛んでいく。
・「け、研究所が……」って自分でボタンを押したのは弓教授本人だが。今更言うな。
・それよりも、直前まで管制塔にいた筈で、自爆後はまだ相当な高さのままで傾いてる管制塔から飛ばされて瓦礫と一緒に地上に転がっていたんだよな>弓。とにかくあの高さから落ちて無事な弓教授。最初の方でも墜落して無事だったが。弓教授の落下耐性の強さに笑った。
・Zの横面張り飛ばしてたあしゅらも怪力だが、ビューナスAの手刀を持ち上げて本体を倒すピグマンも怪力。
・ピグマンの中の人登場。ブレードに斬殺される。
・ブレード登場するもあっさり消えてしまう。
・暗黒寺「その話はこのあと」まさか続編フラグ?だと嬉しいんだけど。
・スペシャルをもらった暗黒寺。ピグマン、ブロッケン、あしゅら対策。
・剣造「私のこの哀れな姿を」でも姿登場は後回し。
・ブロッケン「光子力研究所を空爆してやる」既に自爆済みで外壁残して倒壊してるのに、これ以上どこをどう爆撃するつもりなんだろうかと。
・甲児「よくも光子力研究所を」ブロッケンのせいではなくて自爆したせい、直接にはピグマンのせいでは。
・甲児「よくも俺の母さんを」ブロッケンのせいではなくて剣造のせいでは。
・あしゅらの方もぼろぼろ「必要以上にはりきった」ボスのせいでぼろぼろ。
・ゴーゴン大公登場。真の目的を果たすつもりで出てきたらしい。
・グール墜落。マジンガーのものらしい腕だけ見えている。
・歯車をばらまいているバードス島。
・頭脳労働専門なので死んだふりをしていた三博士。
・マジンガーを助けにいったビューナスAがブロッケンV2シュナイダーに触られまくる。触手と手の両方。
・光子力研究所の下から生えてくる科学要塞研究所。光子力メーサー砲付き、内部はジャパニウム鉱石。
・弓「私はこれを出したくはなかった。光子力はあくまでも平和のためのもの、未来を輝かせるためのもの」
・しかし弓の悩みをよそに三博士は嬉々として照準を合わせてるし、所員はみんなとっくに避難済み。研究所は十蔵が残した。って、弓に黙って行方不明になる前にコレを残してる十蔵、はっちゃけ過ぎ。前回、自爆直前に三博士にだけ詫びを入れてたのは、所員は無事とわかってたからか。
・弓「私の大切な娘に手を出すなー」で、あっさりぶち切れて、担当者は光子力砲撃ちまくり。まだ何もしてないというブロッケンの台詞の方に一理あると思ったのは私だけか。
・光子力をエサにバードス島をエサにおびき寄せる作戦。
・海に沈むZのキャノピーをノックする人影。誰だ一体?
・山ほどのマジンガー軍団。ガンダムXかよ。ロケットパンチ百連発よりも準備の難易度が高い気が。
・「全機リモートコントロール、攻撃開始!」ってちっとも後悔してないどころかヒャッハーしている弓教授。
・ドクターヘルには島は必要無い、という剣造。
・ヘル「どうにもこの戦い、最初から敵を騙したり誰かに化けたり秘密を作ったり、裏切りの連続だった」一番そう思っているのは視聴者のはずだが何か?
・ヘルのロボット地獄王を動けるようにしたのも剣造だが、世界のためだと言い張っている。胸から下はケドラの触手。えーと、つばさ的にはむしろ「私のケドラー!(はあと)」なシチュエーションな気がするが。
・科学要塞研究所ちゅどーん。さて来週無傷で残ってるかね。

 しかし、倒壊した後下から生える新研究所はやっぱりグレンダイザーのあのシーンか。ダイザーのあの回、旧研究所を壊してくれなかったらどうやって新しいのを出すつもりだったんだろうという疑問があったが、自爆すれば済む、と。

 今回の剣造は下半身無し。東映版では、サイボーグ体に引け目を感じてシローに父親だとなかなか名乗れなかったことになってるが、胸から下ケドラに比べれば、そんなのどうってことなかったんじゃないの。今回の恰好で父親と名乗ったりしたら、いきなりボコられて終わりそうな気もするが。



・ナレーション、1対1とかいいつつ罠だと。
・ドクターヘル登場シーン、東映版の対暗黒大将軍で預言者(剣造)登場シーンまんまになっている。
・作戦通りにやれと弓教授に伝言を頼むつばさ。
・超合金竹槍て……。
・ガミアと暗黒寺は監禁される。
・ゴッドスクランダーは予定より先に発進。
・ピグマンの呪術攻撃でさやかめがけて山ほど槍が降ってくるが……ローリー、ロールのパイルダーで研究所に。
・あゆらは潜水艦で熱海に乗り付ける。十国峠のはニセもの。
・マジンガー軍団出撃。
・光子力研のまわりは地雷原。
・三博士がリモコンでバリアを張る。しかし三人のリモコンでないと動作しないのか?
・甲児は苦戦中。
・くろがね屋の爆弾やら武器やらがかなり効いている。
・ピグマンの幻術で光子力研はバリア解除。
・弓教授あっさり自爆ボタン。
・くろがね屋炎上中。
・超合金Zの糸が切れて剣造登場。待たせたね、の台詞は第一回と変わらず。

 なんか、Zや光子力研よりもくろがね屋の方が優勢なのは????



R25のインタビュー記事

|2009/9/16(水曜日)-00:51| カテゴリー: マジンガー系
| コメントする

 R25の豪先生のインタビュー記事。最後の方

「そうですね。あー、できることなら『真マジンガー』からの流れで『グレートマジンガー』『グレンダイザー』と、アニメ化したいですね。あ、『デビルマン』も、今、原作をベースにしたアニメを作りたいなあ」

 グレンダイザーのこと、ちゃんと考えてくれてたんだ、豪ちゃん……。来週はお誕生会だけど、この一言をみただけで、勇気百倍お祝いする気も100倍だよ。



・つばさがバードス島攻略作戦をたてる。
・弓「あなた本気でこんな戦い方を?」
・三博士のセクハラ。というか、CGじゃなくてリアル登場の最初がこれかい。
・ロボットをさやかそっくりに作って、と頼んだのはさやか本人。弓の趣味ではない……らしい。
・シローの方が冷静だという……。
・ビューナスAが新ロボット。ダイアナンは無視?
・ブロッケンはなぜ要塞の外で指揮をとっているのか?
・光子力バリアの仕上げ……まだ完成していない。
・光子力は使い方によっては一か八かのヤバイもの。アレを出せ、と迫る暗黒寺。
・ペンキぬり中のボス。
・ガミアは泳がせておく。兜剣造の考えがわかる、というのがつばさの見解。
・和服(喪服)姿のつばさ。十蔵の墓参り。十蔵の銅像付き。
・立体映像で線香をあげにくるヘル。
・会場でマジンガー軍団を迎え撃つあしゅら。
・1対1の決闘を申し込むヘル。
・機械獣あしゅら男爵。お前の姿をそっくりうつした……って、ビューナスAと発想が同じかい!
・マントは超合金Z製。
・ビューナスA登場。しかしあしゅらを縦に切ったのでは意味がないというか最初から2分割というか。
・十国峠で決闘を申し込まれる甲児。
・弓「だが、できることなら私は光子力を……」
・デビルマン(東映版)風呂。
・決闘は作戦に入ってない。
・決闘に行く甲児。つばさの方は予想済み。
・しかし、1対1どころか仲間を山ほど引き連れているあしゅら。最初からわかりやすすぎ。

 弓教授は何を隠しているのか?これまで存在感が無かったが、このへんでそろそろ何かやってくれそうで期待が持てる。



イタリア語の最近の本

|2009/9/6(日曜日)-00:47| カテゴリー: グレンダイザー
| コメントする

 イタリア語のMAZINGA NOSTALGIAが再版され、表紙のデザインも変わったので注文していた。

1-237-1.png


 さらに、GENERAZIONE GOLDRAKEという本が出ていたので注文していた。


1-237-2.png


 たまたま同じショップが出品していたのだが、発見がバラバラだったので両方別々に注文したら、送料が個別になって請求された。相手は、日本からの注文は初めてで、送料もそれなりにかかるので、confirmのメールが来た。「私はコレクターなので送料についても了解済みだ」ってなことを書き送ってさっさとpaypalで支払っておいたら、品物が本日届いたのだけど、送料が二重になった分、現物でオマケが入っていた。

1-237-3.png


1-237-4.png


 MANGA CLASSICという、日本のちょっと古いアニメを紹介しているカラー冊子のシリーズのうち、スーパーロボット特集のもの2冊が選ばれていた。私の注文内容から、何に興味があるか完全に相手に伝わった模様。



似てる……のか?

|2009/9/6(日曜日)-00:45| カテゴリー: 真マジンガー 衝撃!Z編
| コメントする

 こっちが、「田代まさしファンクラブ」に出ていた顔写真な。
1-236-1.png
 で、こっちが、真マジンガーの設定画の弓弥之助教授な。
1-236-2.png
 2ちゃんねる見てたら、弓教授は田代まさしのアニメ化に見えるって書いた人がいたから、ホンマかと思って大体同じ大きさにして並べてみたんだが。眼鏡の感じとか目つきとか髭のあるところが似てるが……。田代まさしが動いているところをテレビで見た記憶がない上に、言われるまで顔も思い浮かばなかったもので何とも言えん。



・ゴーゴン大公復活?バードスとあしゅらを返してもらいたいらしい。まあ、元の持ち主ではあるわな。
・ピグマンは五大軍団の中でも機械獣を持たない。
・繭の中で眠っているあしゅら。
・崖から落ちる時にあしゅらとピグマンが入れ替わった。
・バードス島をミケーネに返すために神々を封じてトリスタンとイゾルデを繭に閉じ込めた。
・切り取られた腕で「ロケットパーンチ!」は過去にもやった。
・ハーデスが闇の帝王として復活を予告。
・「騒がしい爺さんだったけど」……騒がしいナレーション、の間違いじゃないのか。
・ボス専用のロボットを作るように弓教授に頼んでほしい、というヌケ、ムチャ。暗黒寺が手を貸す。
・作戦変更…を考えるつばさ。
・あしゅらはヘルが生きている限り自分から命を絶てない。
・「機械獣あしゅら男爵」を作ったヘル。喜ぶあしゅら。元々神の体を欲しがっていたからなぁ……。



・ゼウスの腕は光子力研下のジャパニウム鉱石の中。
・地中を走ってくる(?)ゼウスの腕。エネルガーを握る。
・5人衆復活。しかしあちこち包帯だらけ。
・ヤスのZマークが増えてるし。
・ピグマンの中の人が正体を現す。
・剣造はブロッケンの変装。
・シローに殴り倒されるピグマン。
・海の上をバイクで走って逃げるブロッケンとピグマン。
・マジンガー軍団改良済みパワーアップして登場。「ちょ、ちょっとずつ変わっている」
・三博士が自慢している後ろの弓教授が何とも言えない表情に……。
・エネルガーは光子力をメルトダウンさせるつもり。
・プラグ付きの「ウルトラゴージャスコンピューターオジイちゃん」
・ゼウスの腕が動いてスクランダークロス。
・スクランダーを見て満足そうな鉄也の亡霊?。ゼウスの腕と命と引き替えた……らしい。
・熱海ぼろぼろ……。グールは墜落。
・柄の悪い警察官の団体が宿泊。バスには一体何人入ってたのか。
・超合金Zの数珠、手錠、楊枝……。
・エネルガーは遠隔操縦できる。自爆前の光子力ビーム乱れ撃ち。
・「へんしーん、ごっどすくらんだー」「輝くゼウスの名のもとに、すべてを原子に打ち砕く、ビッグバンパンチ」エネルガーは粉砕、グールの片方の翼もへし折っていきなり軌道上まで。
・ガミアと暗黒寺復活。
・ガミアはコスプレで大人気。というかツンデレのツンしかないガミア。
・剣造は生きていて、暗黒寺を助けてガミアを修理して、近々つばさを迎えに行くと伝言。
・つばさ「か弱き女だからねぇ」<それ違う、というツッコミが入りまくる予感。
・鉄也は幼い頃に生き別れたつばさの弟。
・エーゲ海に浮上するバードス島。

 まあ、ブロッケンが剣造に変装してくれたおかげで、超合金魂エネルガーZに剣造フィギュアがつくことになったんだからいいか。