d/world正規版グレンダイザーの第30話。
「この傷が胸にまで広がったら僕は死ぬでしょう」の台詞の後の音楽が、「もえる愛の星」のメロオケで、雰囲気が出ないのなんのって。そのシーン、ほんわかして終わっちゃいかんだろーっ!やっぱりそこは、元の日本語版の通り、短調でもの悲しい「大介のバラード」でないと……。イタリア人には歌詞がわからないとしても、「大介のバラード」のメロオケはあった筈だし、そっちを使えってば。



グレンシナリオNo.35

|2008/4/13(日曜日)-23:31| カテゴリー: 蒐集
| コメントする

毎日オークションのグレンシナリオ#35は既に持っているので参戦の予定はありません。



英氏の追悼会

|2008/4/13(日曜日)-23:30| カテゴリー: 雑記
| コメントする

 kikuchi宴会部長さんの呼びかけで開催された、英氏のお別れ会に出席した。
英氏が描いたマジンガーZの絵のカードが配られ、めいめい思い出話をした。
解散の後、2次会組は近くの喫茶店で朝まで語り合っていた。
英氏ほど、マジンガー3作全てを深く愛していた人は居ないと思う。また、マジンガー以外の話題でも、お世話になることが多々あった。
 安らかに眠って下さい。



同志逝く

|2008/4/8(火曜日)-23:29| カテゴリー: 雑記
| コメントする

 マジンガーファン、永井豪ファンの間で知られた英さんが亡くなられた。

 みんなに親切で、知識と考察も確かで、頼りにされていたし、好かれていた方だった。

 昨日の夜、kikuchi宴会部長さんから、電話くださいメッセージがmixiの方にあったんだけど、仕事が忙しくて確認が深夜になってしまった。mixiの方から既に書かれている他の人たちのメッセージからただ事ではないとおもって、午前3時頃に電話したんだけどつながらなかった。今朝、kikuchi宴会部長さんから電話をもらって、亡くなられたことを知った。

 私はグレンダイザーのファンで、ネットを探していて、英さんのサイトを知った。それで、掲示板にいろいろ書き込んで、その年の年末の忘年会に誘っていただいたのが、永井豪ファンクラブに入って皆さんと知り合ったきっかけだった。
 その後、グレンダイザーのシナリオ蒐集で情報をもらったり、海外モノの蒐集でも随分助けていただいた。マジンガー世界の解釈をめぐって、随分議論もしたし、資料も教えてもらった。本当に楽しい時間を過ごすことができた。
 イベントの時でも、英さんは、人の紹介をこまめにして、一人にならないようにいつも気を遣ってくださっていた。
 ACTARUSが面白いとか、フランス語やイタリア語の方はグレンは日本語よりもしっくりくるとか、海外事情を最初に教えてくれたのも英さんだった。

 昨年末のお誕生会イベントでお話したのが最後になってしまった。あのときは、次は5月のGWあたり、もし無理なら次の9月のお誕生会かな、などと思っていたのに。

 伝えられなかったことが多すぎる。
 スペイン語の雑誌をさし上げるはずだったし。制作中のグレンファンフィク2つは、最初に英さんに読んでもらってチェックしてもらおうと思っていたし。
 マジンガー博物館を作って館長になるんじゃなかったのか。コンプリートしてない海外モノがまだまだあるのに、居なくなってどうするんだ。イタリア語正規版のGOLDRAKEだってまだ全部見終わってないだろ。アラビア語版のは蒐集始めたばっかりじゃないか。この間、グレンロシア語版が発見されたって話もまだしてなかったし。
 本当に、マジンガーの話もグレンの話も、もっともっとしたかった。

 同志逝く、って書いたけど、私にとっては英さんはマジンガーの先輩だし先生だった。英さんに助けられてこれまでやってきた。

 楽しい時間を分けてもらったことに心から感謝している。だけど、やっぱり信じられない。別れが今の筈がないのに……。



DVDは返品

|2008/3/7(金曜日)-23:28| カテゴリー: グレンダイザー
| コメントする

 イタリアのショップと連絡がついた。
 グレンイタリア語版DVDのジャケ絵にミスプリントがあって、正しいジャケ絵が別途頒布され、本来ならN5のDVDとセットにすべきところ、ショップが間違えてN4のDVDとセットにしてしまったとのこと。N5を送り直すので返品してほしいと言われたので、本日返送した。ジャケ絵の方は持ってて良い、N5のみを送る、ということなので手元に保管。
 しかし、中を開けてしまったので、N5にN4のジャケ絵をつけるというミスなのかどうかを確認するため、開けて中のDVDの巻数を確認したよ、と説明。N5にはナイーダの回が入っているので、ぜひ早く見たいものだ。
 しかし、N2でもジャケ絵の各話説明が1個所間違っていたし、日本じゃ考えられないなぁ……。



DVD間違えてるよorz

|2008/3/4(火曜日)-23:28| カテゴリー: グレンダイザー
| コメントする

 イタリア語正規版グレンダイザーのN5とN6を注文したんだが、収納BOX付きのN6はまともなのが来たのに、N5の変わりにN4が届いた。しかも、ラッピングされたN4と一緒に、N5のジャケ絵が余分に入っているという……。
 素人の出品ではなく、普段買っているショップなのでちょっと驚いた。交換してくれというメッセージは出したのだけど。
 しかし、N5のジャケットに入る筈のジャケ絵がバラであるというのが謎で、それをN4と一緒に袋に入れたものが送られるというのも謎で……。どういうシチュエーションでこうなるのかが謎。N5のジャケ絵に何かトラブルでもあって、追加ジャケ絵とセットで販売、とかなって、N5のケースを入れるはずなのにN4を間違っていれたとか?
 訳が分かりません(>_<)。



アンチャーテッドやってる

|2008/1/14(月曜日)-23:27| カテゴリー: PS3
| コメントする

 先週末から風邪を引いてしまったので、連休中は外出せず暖かくして寝たり起きたりしていた。何か最近、治ったと思ったら別の風邪ひくんですが(泣)。
 絵がきれいで、いかにもB級アクション映画のノリが楽しいので、アンチャーテッドを攻略中。どうにもならんかと思った射撃は、広場とか敵が居そうなところに飛び出すときに一旦止まって様子を見る、隠れられそうなところに見極めをつけて、身を隠してからじっくり狙いを定めて攻撃。難易度を下げておけば敵はそんなにすぐに迫ってこないので、おちついて反撃すれば良い。ダメージを喰らってもしばらく休めば勝手に回復するので、物陰にかくれながらゆっくり進めば、反射神経の鈍い私でも敵を少しずつ倒しながら進むことができる。ということで、最初やったときの、射撃しづらいソフトという評価は撤回する。コツがわかれば、バイオ4みたいにひたすら連射しなくても進めるので、これはこれで面白い。
 ジャンプとか足場を使っての移動はほとんどプリンス・オブ・ペルシャだし^^;)。まだ半分くらいしかやってないけど、続編が出たら買いたいと思った。



謹賀新年

|2008/1/1(火曜日)-23:27| カテゴリー: 雑記
| コメントする

 本年もどうぞよろしくお願いいたします(って、早くエントリー上げないと日が変わってしまう)。
 昨年は、品物を交換できるイタリア人と知り合い、海外物のコレクションを増やすことができました。今年もがんばって、いろいろ集めて楽しみたいと思います。
 忙しくて滞っている創作の方も何とかしたいです。