普通、グレンネタの掲示板だと、
・大介×甲児のやおい路線
・普通に健全スパロボ路線
・甲児君ファンの視点中心
・マリアと甲児のラブコメ風
あたりになると思うのだが、ウチの掲示板は、
「(ゲストキャラ)シュバイラー博士がエロオヤジ」
ネタで盛り上がっている……。グレン掲示板でこの路線は滅多にないだろう。つか、私は少なくとも見たことがない。楽しすぎるぞ……^^;)。
10月
19
2006
10月
12
2006
図を1枚復旧
|2006/10/12(木曜日)-21:31| カテゴリー: コンピューターの使い方関係
| コメントする
スクリプトのアップデートに失敗して無くしてしまった図を1枚復旧した。actarusのマリアちゃんの絵。あともう1枚あるけど、それは週末にでも作業するか。
文字コードをUTF-8に設定したら、safariで見たとき自動判定が出来ずに化けまくることがわかって、EUCに変更した。
10月
11
2006
やっと過去ログ復旧
|2006/10/11(水曜日)-21:30| カテゴリー: コンピューターの使い方関係
| コメントする
スクリプトのアップデートにコケた後の復旧作業がやっと終わった。ここで使っているスクリプトは複数のblogを管理できるのだが、関連ファイルは全部blog別のディレクトリで管理だろうと思っていたのが敗因。スクリプトをインストールしたときの下の方にも必要なログファイルなどが保管される。今度から、blogのデータとシステム両方の全バックアップを取ってから作業しよう……。
昨日のエントリは見えなくなっている。これは、最近登録したもの20件までしかトップに出ないため。月別の過去ログにはきちんと入っている。まあ、使っていくうち落ち着くだろう。やれやれ。
10月
10
2006
スクリプトのアップデートにしくじった……
|2006/10/10(火曜日)-21:30| カテゴリー: コンピューターの使い方関係
| コメントする
日記帳スクリプトのアップをしていたら、作業にしくじって過去ログが見えなくなった……。セットアップからやり直しだorz。まあ、テキストデータは残っているから、テンプレートとか復旧させてから改めて過去の日付で登録するよ。
10月
6
2006
goldrakフランス語版が届いた。パッケージの絵が美しい。ただ、まだビデオデッキを買ってないから見ることができない。早々に調達しないと……。
10月
1
2006
ゲッターロボ號のDVD最終巻を最後まで視聴。放映当時は、TVアンテナのない部屋で、室内アンテナで見ていた上、テレビがパソコンディスプレイと共通だったので、電波状況が悪いとうまく走査の信号を拾えず、パソコンモードとTVモードが頻繁にかちゃかちゃ切り替わってまともに見れない回が結構あった。今回、DVDできれいな映像で心ゆくまで楽しめたのでちょっと幸せな気分に。挿入歌にノリのいいのがあることに気付いたんだけど、手に入れてなかったから、オクで出ていたCDを注文した。
もう一つ、真ゲッターロボの方で、途中のエピソードが何かあった(月面での話)あと、早乙女がマッドぶりを発揮して復活してるのだが、外伝CDがTV本編との間を埋める内容だというのを見かけて、外伝の方も中古を探して注文した。
9月
23
2006
出かけた先のネット環境がばっちりだったので、持ち込んだパソコンを繋ぎっぱなしにして、仕事の合間にe-bayでフランス語版グレンのDVD-BOXを購入。無事に届くことを祈ろう。戻ってきてみたら、行く前に入札しておいたグレンシナリオを無事ゲットできていることがわかり、こちらも支払いを済ませた。
とはいえまだ数日は出先だし、アニメDVDを持ってきてるわけでもないし……ACTARUS読むのを継続するかぁ……。
9月
17
2006
仕事で数日間、ネット環境が予想のつかないところに出かけます。もしかしたら、日記や掲示板に書き込みできないかもしれません。
でかける前にダイヒロの更新を見ることができたので、楽しい気分で出かけられます。